機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

27

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会

Organizing : Project Tsurugi開発チーム

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
230/300

Description

有志で集まった、「Postgres互換のRDBをOSSスクラッチで作り上げるプロジェクト」の経過報告会です。

NEDOの公的資金が入っているので納税者(含む間接税)であれば参加資格ありです。

Project Tsurugi 概要

-NEDO委託事業案件

-メニーコア・大規模メモリー等の次世代ハードウエアアーキテクチャへの対応を主眼

-「外側」はPostgresで、エンジン自体をごっそり作り変える

SILO以降、DBの基本アーキテクチャは様変わりの一辺倒です。にもかかわらず商用DBは重装備・身重でいまだに対応が(のぞくSAP-HANA)できていません(そう見えます)。他方OSSは巨大になりすぎて同様にレイムダック状態。ということで、有志で「えっちらおっちらスクラッチ/OSSで作りますかね~」というところに、NEDOの公的資金が入って、いろいろ開発が上げ潮です。

個人的には「まだできてもいないのに宣伝とか、ただのpaperwareじゃねーか」とは思うのですが、いかんせん公的な資金も入っており、審査員の方からも「ちゃんと普及とか考えてますか?」と言われている以上、経過報告はちゃんとさせていただきます。・・・まぁ、実際次世代とかどんな感じですか、という話からターゲットアプリケーションまで一通り情報開示になるので、見るだけ見ておいても損にはならないと思います。

(なお、念のために申し添えておきますが、Project Tsurugi自体はNEDOの資金とは別に存在するもので、NEDOとは関係なく活動している事業主体もあります。ご承知おきください)

※10/15 参加枠を200名→300名に拡大しました。

アジェンダ

以下、当日のアジェンダです。

【日時】
2020年10月27日(火)13:00-15:00

【プログラム】
13:00-13:10 プロジェクト全体状況(ノーチラス・テクノロジーズ)
《研究開発状況の紹介》
13:10-13:20 全体アーキテクチャ(NEC)
13:20-13:30 アプリケーション:天文データの分析(国立天文台)
13:30-13:40 データ分析技術(大阪大学)
13:40-13:50 アプリケーション:災害対応(パスコ)
13:50-14:00 空間情報処理技術(名古屋大学)
14:00-14:10 アプリケーション:バッチ処理(ノーチラス・テクノロジーズ)
14:10-14:20 HTAP(Hybrid transaction/analytical processing)技術(東京工業大学)
14:20-14:30 トランザクション処理技術(慶應義塾大学)
14:30-14:40 SQL処理の実装(ノーチラス・テクノロジーズ)
14:40-14:50 不揮発性メモリの活用(NEC)
14:50-15:00 質疑など  

【会場】
オンラインで開催します。
ご参加される方には、イベント開催前にパスワードをお知らせします。

【後援】OSSコンソーシアム

発表者

NEC NEC 国立天文台 国立天文台 大阪大学 大阪大学 パスコ パスコ 名古屋大学 名古屋大学 ノーチラス・テクノロジーズ ノーチラス・テクノロジーズ 東京工業大学 東京工業大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学

Feed

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/06/2020 23:21

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/06/2020 23:20

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/06/2020 23:20

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:42

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:42

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:41

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:40

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:40

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:39

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:39

cezario

cezarioさんが資料をアップしました。

11/05/2020 10:38

cezario

cezario published Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会.

10/08/2020 17:55

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 を公開しました!

Ended

2020/10/27(Tue)

13:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/10/08(Thu) 18:00 〜
2020/10/27(Tue) 15:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(230)

こば

こば

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

isonot

isonot

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会に参加を申し込みました!

fujii_masao

fujii_masao

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

mizoken001

mizoken001

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

たんない

たんない

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

hiroyukim

hiroyukim

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会に参加を申し込みました!

kiszk

kiszk

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

シ毎タトこうへい|KaiGai Kohei

シ毎タトこうへい|KaiGai Kohei

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会に参加を申し込みました!

kanosaki

kanosaki

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会 に参加を申し込みました!

shun159

shun159

Project Tsurugi(劔)ユーザー会 兼 経過報告会に参加を申し込みました!

Attendees (230)

Canceled (7)